現在、ゲーミングPCはなんだかんだBTOショップで買うのが一番です。
手間もかからず金額差もあまりありません。
ただし、そこにロマンはない。
「せっかくならゲーミングPCは自分で組みたい!」
その気持ち、わかります。
なので今回は、
・ゲーミングPCを自作してなるべくお安い価格で理想のPCを手に入れたい…!
・自作PCの作成に興味があるけれど、気を付ければよいポイントがわからない
上記のような方向けに記事を書いてます。
こちらの記事では、
・ゲーミングPCを自作するメリットとデメリット
・ゲーミングPCを自作する際に持っておきたいパーツの知識
についてご紹介していきますので、自作に興味ある方は参考程度にご覧ください。
ゲーミングPCを自作するメリットとデメリット
それでは、さっそくゲーミングPCを自作することのメリットとデメリットについてご説明していこうと思います。
ゲーミングPCを自作するメリット
自作PCのメリットとしては、以下のようなものが挙げられます。
・自分だけの世界に一台のPCを作ることができる
・普通に購入するより安く性能の良いPCを入手できる
・特化させたい性能を特化させることができる
・拡張性がある
このように、自分の予算や求めるスペックに応じたPCを入手することが可能な点が最大のメリットになります。
また、”自作で安く手に入れる”ためには、かなりの知識を要しますし、購入するタイミングなども大きくかかわってきます。
パーツどれを選んでも安くなるよ!ってわけではないですし、BTOとそこまで大幅な金額差はありません。
「頑張れば多少は安くなるよ」くらいの認識でいるのがポイントです。
自作するデメリット
一方で、自作PCのデメリットとして以下のようなものがあります。
・パーツの選定の際に各パーツ同士の相性を考える必要がある
・パーツの選定を誤るとPCが動かなかったり、おかしな挙動をしてしまう
このように、ゲーミングPCを自作するためにはPCを構成する各パーツについての基礎知識や注意点などを押さえておく必要があります。
組み立ての際に各種道具が必要になってくるため、その点にも注意が必要です。
また、動作保証もないため、組上げ後に正しく動くかどうかもわかりません。
ケーブルの差し違えなら対処できますが、故障している場合、故障パーツの特定に時間はかかりますし、万が一物理的な破損があった場合は再購入が必要になります。
そういったリスクもありますので、ご注意ください。
ゲーミングPCを自作する際に知っておきたい知識
それでは、ゲーミングPCを自作する際に具体的にどのようなことに注意する必要があるのか、いくつか取り上げて説明していきましょう。
ゲーミングPCに必要なパーツ
PC、といってもその中には様々なパーツが存在しており、これらを組み合わせることで初めて正常に動作するPCを作り上げることが可能です。
そのためにも、必要な部品が何なのかということをしっかりと覚えておく必要があります。
自作PCを作る際には以下のようなパーツが必要になってきます。
(あくまで最低限の部品であり、これ以外にも様々な部品があり、必要に応じて購入する必要があります)
特に、★が頭についているパーツに関しては,PCの性能を左右するパーツとなるため、特に選定の際に注意をする必要があります。
事前にやりたいゲームやPCの使用目的、ほかのパーツとの相性問題などについてしっかりと確認したうえで各種パーツの選定を行うようにしてください。
★CPU
★メモリ
★マザーボード
★グラフィックボード(GPU)
★OS
・ストレージ(HDD、SSD)
・光学ドライブ
・電源
・PCケース
パーツ選定時のポイント
上記に挙げたパーツを選定する際に気を付けなければいけないポイントがいくつかあります。例えば、以下のような点には注意が必要です。
パーツ同士の相性
特にマザーボードとメモリの組み合わせにおいて、注意が必要になります。
マザーボードに対応しているメモリの規格を満たしていても、組み立てたPCがうまく動作しないというケースがあります。
そのため、メモリ選定時はマザーボードの規格をしっかりと確認したうえで、動作確認が行われているものを選ぶとよいでしょう。
パーツを確定させないと進まない
自作PCの最大のメリットは”自由度が高い”ということです。
しかし、自由度の高さゆえに様々なものに手を出してしまっていては、なかなか完成しなくなってしまいます。
そのため、まず自分の中でこのようなPCを作りたい!
というイメージを確定させたうえで、
一つパーツを決めてしまうことが重要になってきます。
決めやすいところで言うと、マザーボードやCPUですね。
その上で、予算や求めるスペックなどと相談しながらほかのパーツを選定していくとよいでしょう。
ゲーミングPCの組み立ての際のポイント
次に、ゲーミングPCを自分で組み立てる際に注意したいことについていくつかご説明していこうと思います。
ゲーミングPCの組み立ての際に必要なもの
PCを組み立てる際には、工具が必要になってきます。
以下のようなものを準備しておくようにしましょう。
・プラスドライバー
・静電気防止手袋
上記の2つは各部品のネジの開け閉めや、パーツが静電気で壊れることを防止するために必須の道具となってきます。また、これ以外にも以下のようなものがあると便利です。
・結束バンド(インシュロック)
・ピンセット
・エアダスター
・ラジオペンチ
結束バンドやピンセットは配線作業を行うときに役立ちます。
また、エアダスターはほこりや小さなごみを取り除くために必要です。
ラジオペンチ結束バンドの不要な部分を切断する際や、細かな切断作業に有用になります。
ゲーミングPC組み立ての際に注意したいこと
次に、パーツを買ったあと、ゲーミングPCを組み立ての際に注意することをまとめます。
ピンが折れないように気を付ける
ケーブル同士をつなぐ際に、場所によっては力のいる箇所も少なからずあります。
しかし、ここで無理やり繋げようとすることでピンが破損してしまい、高額なパーツを使い物にならなくなってしまう可能性があります。
そのため、力任せにやらないように注意して作業を行うようにしましょう。
ケガに注意する
PCのパーツは物によってはとがった部分が存在しているパーツや、重いものも少なからずあります。
このようなものを扱っている際に、手を切ってしまったり、足に落としてしまわないように注意しながら作業を行う必要があります。
静電気防止手袋を着用することで、手を切ってしまうリスクは大きく下げられるため、しっかりと着用して作業を行うようにしましょう。
まとめ
・自作PCのメリットは自分の求めているPCを作れていることや、予算内で理想のスペックを持ったPCを手に入れることが可能な点である
・自作PCのパーツ選定時には、パーツ同士の相性や対応している規格などに注意をしたうえで情報収集をしながら選定を進めていく必要がある
・自作PCの組み立ての際には、パーツを壊してしまわないことと、怪我のリスクに注意をしながら作業を行うこと
このように、自作ゲーミングPCを組み立てるということは決して簡単ではありません。
しかし、その分くみ上げたPCに愛着がわくことでしょうし、様々なパーツについての知識を習得することが可能です。
また、ネットの情報も真偽は保証されていないため、しっかりと仕様を確認したり、有識者に情報を確認しながら行うとよいでしょう。