PCを選ぶ時に「CPU」「GPU(グラボ)」「RAM(メモリ)」「HDD」「SSD」など色々な単語があります。
初めてだと、よく分からなくなって店員さんのオススメにしてしまう事も多いでしょう。
そうすると、無駄なソフトだけでなく、過剰なスペックのPCを買わされる事があります。
この記事では、そういったことが無いように、初めてゲーミングPCを買いたいなと思っている方に向けて、自分にピッタリのゲーミングPCを選べぶために知っておいてほしい知識を紹介していきたいと思います。
デスクトップかノートどっちがいいか
ゲーミングPCを選ぶ一番のポイントは、デスクトップ型かノート型かという点でしょう。
結論から言うと、こだわりがない場合以外は、デスクトップ型を選んでください。
デスクトップ型のゲーミングPCすすめする最大の理由は、同じような性能であった場合、ノート型の価格が高いためです。
パソコンをコンパクトにするのにお金がかかるためで、スペックのわりに割高なのがノート型のデメリットです。
メーカーにもよりますが、12~15万円のデスクトップ型と、20万円のノート型とでは性能がおなじぐらいです。
デスクトップ型で買うのに比べて、ノート型のゲーミングPCは、1.5倍~2倍程度の予算が必要だと思って下さい。
さらに、ノート型はコンパクトにするために専用のパーツが使用されています。
そのため、グラフィックボードの取替えや、ハードディスクの増設など、カスタマイズが基本的にはできません。
以上により、なにか特別なわけがないかぎりは、デスクトップ型のゲーミングPCを選ぶのがおすすめです。
遊びたいゲームタイトルを考える
第一に考えるべきことは、プレイしたいタイトルを考える事です。
やりたいゲームをまともにプレイできないと意味がありません。
まず最初に、プレイしたいタイトルを、あらかたリストアップすると良いでしょう。
その中でも、最も要求されるスペックの高いタイトルを、快適にプレイできる製品を選ぶことが大切です。
ゲーミングPCに搭載されてるパーツの簡単な見分け方
パーツのランクがわからない方は、ゲーミングPCを選ぶ際に、最低・推奨スペックより数字がおおきい製品を選びましょう。
例として、最近はやりのフォートナイトの推奨スペックではCPUはCore i5ですが、i5よりもi7、i7よりi9のほうが性能は高いので快適にゲームをしたいならi7やi9を搭載したPCを選びましょう。
また、グラフィックボードに関しても同じです。
GTX 660よりGTX 745、GTX 745よりも1050・1060などと、数字が大きいほうがより高スペックです。
注意すべき点は、ゲームの推奨スペックと同等のPCだからといっても、最高画質でプレイできる訳ではないということです。
ゲームの推奨スペックとは、「これぐらいのスペックであれば、中~高設定でもゲームが動きますよ」という程度である事に注意が必要です。
パーツ性能の見方をもっと詳しく
CPU
CPUは、人間でいうと頭脳です。
計算をするためのパーツであるため、ゲームの読み込み速度や、全体的な処理に関わっています。
スペック表には、Intel Core i7-4710MQ(4コア/2.50GHz/TB時最大3.50GHz/6MB スマートキャッシュ/HT対応)などと書かれています。
ざっくりと説明すると、GHzが処理スピードを指します。
TB(ターボブーストテクノロジー)すると一時的にCPUの電圧を上げて処理スピードが上がりますが、発熱の問題からMAXの性能を使うことはおすすめしません。TBは自動ではなりませんので必要がなければ手を出さないようにしましょう。
MBスマートキャッシュは、一時的にデータを溜めて置く領域です。大きい方が良いです。
HT対応とは、ハイパースレッティングの略です。
最初に4コアとの記載がありますが簡単には脳が4つあると思うと良いでしょう。これがHT対応となっていると、脳の数は倍になります。
実際は4つコアがありますが、それが8つの同時処理が可能になります。
単純に2倍の性能になるわけではなく、20%増くらいですが、快適になるのは確実です。
GPU(グラフィックボード)
「GPU」は画面に絵を映す所であるため、ゲーム画面の綺麗さや、動きのスムーズさ(ヌルヌルさ)に影響しています。
GPUはゲームをするために最も大事な部分です。
ここもCPUと同じで、GeForce GTX850M(2GB)などと書かれますが、簡単にいうと、メーカー名、型番(メモリサイズ)が挙げられます。
さらに細かい項目がありますが、GTX○○○Mなどと、○の部分の数字が大きくなるほどに新しいものになるため、数字の大きいものを選べばほぼ問題ないでしょう。
(2GB)など、カッコ内に記載されているメモリサイズについても同じく大きい方が良いです。
メモリ
次にメモリです。これは、ゲームを含めてパソコンで処理するデータを、一時的に溜めて置くための場所です。
オンラインゲームでは特にメモリの容量を必要とするため、大きい方が良いです。
ゲームだけをする場合は、8Gあれば間に合うことが多いです。
動画編集や、インターネットを同時に使いたい場合でも最低8GBはあったほうがいいです。できれば16GB程度あると、処理が重くなるようなことを防ぐことが出来ます。
ディスプレイ
画面サイズは、遊ぶゲームによっては大きい方が快適な場合があるため、表示の綺麗さなども含めて、好みで選べばよいでしょう。
ゲーミングパソコンは、家電量販店だとパーツがある程度決まってしまいますが、BTOで選べば細かくパーツの指定ができます。
パーツを選んで購入した場合は組み立てないといけないのでハードルが高いと思いますが、BTOメーカーからはゲーム用として推奨するパソコンも販売されているため、それを選べば簡単にBTO製のゲーミングPCを手に入れることができます。
また、当たり前ですがパソコンはよいパーツを選ぶほどに、高額になります。
こだわり始めれば際限がないため、ゲームにどの程度快適さを求めるのかで、妥協点を決めた方がよいでしょう。
mouseとドスパラから販売されているゲーミングPCのおすすめモデル
【mouse】G-Tune NEXTGEAR
mouseから販売されているNEXTGEARシリーズは、コスパが抜群のミドルタワーのデスクトップゲーミングPCです。
また、スタイリッシュな筐体がおしゃれで、家電量販店でも取り扱われていることがおおくなりました。
ミドルスペックモデルなら12万円前後、ハイスペックモデルなら50万円前後で販売されていますね。
【ドスパラ】GALLERIA Zシリーズ
ドスパラで売れ筋No.1なのは、GALLERIA(ガレリア)です。
RTX20シリーズが発売された事で、コスパが激変しました。
GeForce RTX2060は発売してからすぐにも人気ランキングを独占したという実績があります。
他のメーカーと比べてもかなりコスパ高めなので、購入を検討しているなら絶対に見てみたほうがいいです。
Zシリーズは最高スペックでも30万円程なので予算を抑えることができるのではないでしょうか。