MMO RPGやMO RPG、アクションRPGは、ゲームタイトルによって要求されるスペックが大きく異なります。
対戦をメインとしているゲームの場合は、スペックに差があっても平等に戦えるようにするという意味もあり、スペックの低いPCでもそこそこ快適に遊ぶことが出来ることが多いです。
しかし、RPGの場合は違います。
キレイなエフェクトや画質、派手なスキル演出など、重くなる要素が多いため、要求するスペックも上がります。
昔は2Dの横スクロールゲームなどが主流で、3Dゲームでも軽いものが多かったため、そこまで性能の良いパソコンは必要ありませんでしたが、最近は黒い砂漠やFF14・FF15など、3Dゲームが主流になっているため、これらのゲームを遊ぶために高い性能のパソコンが必要です。
家電量販店のPCではスペックが圧倒的に不足している
大型家電量販店などで販売しているPCは、あくまでも日常的に使う事を想定してCPUやメモリを組んでいるため、ゲームをするためのスペックが圧倒的に不足しています。
なので大型家電量販店で購入したPCでゲームをプレイすると、オーバーヒートをしかねないほどの負担がかかり、パソコンが熱に耐え切れず、勝手に落ちてしまう事もあるほどです。
その点、ゲーミングパソコンであればそういった心配は一切必要なく、快適にプレイすることができます。
ゲーミングパソコンであれば、名前の通りゲームをするためのスペックがあるので、普通のパソコンには入っていないグラフィックボード、大容量の電源、内部ファンや冷却装置が標準で装備しており、長時間のプレイにも十分耐えてくれるでしょう。
デスクトップとノートではどっちがいい?
自宅用でのみ使うならデスクトップPCが最強
デスクトップPCは冷却性能に優れており、性能面でも有利です。
価格も構成内容を考えると安価である場合が多く、コストパフォーマンスが高いです。
自宅で主にゲームや作業をされる方は、デスクトップPCがおすすめです。
持ち運びするならノートPCが使いやすい
ノートPCは、持ち運びが可能なサイズと重量が特徴です。
しかし、小さい筐体の中にグラフィックボードが搭載されている関係上、冷却性能を高めるために静音性がデスクトップPCより低いです。
また、ACアダプタで電源を供給しないと本格的なゲーム相手にはパフォーマンスが十分に発揮されません。
環境を選ぶものの、出張でホテル暮らしが長い方など、自宅にあまりいない方などにおすすめです。
ゲーミングPCの特徴って?
グラフィックボードについて
CPUの性能がそれなりに良くとも、快適にゲームを遊べるとは限りません。
一般的なパソコンには、ゲームをするときに一番大切なとあるパーツが搭載されていない場合が多いからです。
それが、「グラフィックボード」です。
このグラフィックボードを搭載していることが、ゲーミングPCの大きな特徴のひとつといえます。
グラフィックボードの機能は、「パソコンのディスプレイに映像を映し出す」というものです。
当然、ゲーミングPC以外のパソコンでも必要不可欠ですが、一般的なパソコンの場合搭載されていなことが多いです。
ネットサーフィンや動画閲覧だけならば、グラフィックボードを搭載していなくてもCPUに搭載されている描画処理性能でなんとかなるからです。
その点、独立したパーツとしてグラフィックボードを搭載したゲーミングPCは、「3D映像をきれいに映し出す」という点で、一般的なパソコンよりも優れています。最新ゲームの美しいグラフィックを、そのまま存分に堪能できます。
逆に、最低限の機能しか備わっていない普通のパソコンでは、最新のゲーム映像を映すのに適していません。
動きがカクカク不安定になったり、正常に動作しなかったりしてしまうわけです。
CPUについて
CPUとはパソコンの頭であり、CPUの性能で処理の量が決まります。
ハイエンドGPUには、CPUもそれに見合った性能のものを選択することが望ましいでしょう。
オンラインゲームをプレイするためにパソコンを選ぶ場合は、CPUとGPUどちらも一定以上の性能のあるミドルエンド以上のパーツを選択しておくことで、購入後に後悔する事がなくなります。
メモリについて
メモリはCPUの作業場所です。常にCPUの演算処理のために動いています。
メモリの容量が多ければ作業効率が良くなります。
高いメモリは必須ではありませんが、多ければ良いのは事実です。
その他パーツについて
そして上に挙げた3つのパーツ以外も重要です。
グラフィックボードの消費電力に耐えられる電源、CPUに合うマザーボードや、パーツから出る熱を上手に処理してくれるケースなどですね。
バランスが良くまとめられたゲーミングPCだからこそ、オンラインゲームに最適な環境を作ることができます。
初めてならゲーム推奨モデルを選ぼう
初めて購入する人の中には、どんなゲーミングPCを買えばいいのかとまどう人もいるでしょう。
そんな人におすすめなのは各メーカーが用意した「推奨モデル」というゲーミングPCです。
推奨モデルとは、それぞれのメーカーが特定のゲームで動作確認を行って、快適な動作を保証し、ゲームメーカーにより動作保証を受けているPCのことです。
すでに、遊びたいゲームが決まっている人は、推奨モデルを購入するのもありでしょう。
特にドスパラで販売されている推奨モデルの種類は多いので、大体のゲームの推奨モデルは見つかると思います。
推奨モデルを見ることで購入すべきPCの価格とスペックがある程度分かりますので、ぜひ一度探してみてください。
ゲーミングPCにおすすめのモデル5選
ドスパラ、デル、マウスコンピューターなどの国内外のメーカーから、初心者にも中級者にもおすすめのゲーミングPCを解説していきます。
【ドスパラ】 GALLERIA ZF
GALLERIA ZFは、コストパフォーマンスと性能のバランスが良いゲーミングPCです。
基本構成は、CPUがi7-9700K、グラフィックボードがRTX 2070で、メモリが16GBです。
価格は安くありませんが、基本構成でもメモリが十分確保されているため、バトルロイヤル系ゲームや最新のCoD:BO4やBF5でもスムーズに動作します。
コスパのよいハイスペックなゲーミングPCが欲しいならおすすめです。
【mouse】G-Tune NEXTGEAR i690SA2-SP
第9世代CPUのCore i7シリーズを搭載し、RTXシリーズのローエンドGPU「GeForce RTX2060」も搭載した品です。
高性能ながら価格も抑えられている性能なのが特徴です。
最新PCゲームのグラフィック設定でも、低めに設定すれば平均144fpsが狙える性能なので、2019年に買うべきゲーミングPCの一つです。
【ツクモ】G-GEAR GA7J-F180/ZT
パソコン販売老舗の九十九電機が展開している、ツクモブランドのゲーミングPCが「G-GEAR」です。
イード・アワード2017のデスクトップPC部門では、最優秀賞を受賞していることからも、優秀なPCだとわかります。
その中で、デスクトップのゲーミングPCでおすすめしたいのが「G-GEAR GA7J-F180/ZT」です。
インテルのCore i7-8700と8GBのメモリを搭載し、17万円台と比較的低価格なのが魅力です。
ユーザーの要望に応じて、カスタマイズも可能です。
【HP】OMEN X by HP Compact Desktop P1000
アメリカのPCメーカーHPが展開するのが「OMEN by HP」です。
「OMEN X by HP Compact Desktop P1000」は、バックパックのように背負って持ち運べるようになっているのが特徴です。
デスクトップのゲーミングPCとしての使用はもちろん、HMD(ヘッドマウントディスプレイ)を装着しており、背負えばケーブルを気にせずにVRの体験が可能です。
【DELL】 ALIENWARE M15 19Q32
デスクトップPC並みの性能を持つハイスペックゲーミングノートPCです。
薄さ17.9mm、軽さ2.16kgというコンパクトサイズにも関わらず、CPUには「Intel Core i7 8750H」や、メモリには「DDR4 2666MHz 16GB」を採用し、GPUには「NVIDIA GeForce GTX 1070 Max-Q 8GB」を採用しています。
最新の3DゲームやVRゲームもカクつくことなく快適に楽しめます。
ボディにマグネシウム合金やスチールなど、ハイクオリティな素材を採用することで、耐久性や携帯性に優れているのも大きな特徴でしょう。
Thunderbolt、Display Port、Alienware Graphics Amplifierなど、インターフェイスが充実しているのも嬉しい点です。