ゲーミングPCを買ったら、周辺機器もゲーム専用に整えていきたいものです。
何より周辺機器の中でゲーミングマウスは重要なアイテムで、操作感が普通のマウスよりも優れていることから、よりゲームの腕を上げていくには必須でしょう。
しかしゲーミングマウスは数多くの製品が販売されており、何より初心者からすれば、どのような違いがあるのかが分かりません。
今回はゲーミングマウスのおすすめメーカーから、普通のマウスとの違いなどを解説。おすすめのゲーミングマウスにも触れていきますので、ぜひチェックしてみてください。
ゲーミングマウスと普通のマウスの違いとは?
ゲーミングマウスはゲームに特化したマウスです。普通のマウスよりも操作性が優れているだけでなく、ゲームをプレイする際に便利な機能も充実しています。
しかし初心者からすれば、どのような違いが分からず、安い普通のマウスを選びがちです。
まずはゲーミングマウスが持っている機能や普通のマウスとの違いについて説明していきますので、どのような違いがあるのかを確かめてください。
ボタンが多く配置されている
普通のマウスはマウスホイールとクリック部分以外に、ブラウザでの進む・戻るボタンが備わっている場合が一般的です。
しかしゲーミングマウスはそれらに加えて、複数のボタンを搭載しています。
複数のボタンが搭載されていることにより、各ボタンに様々な機能を割り当てることが可能になっています。
MMOなど複雑な操作が要求されるゲームでは、回復アイテムやスキルの使用を別のボタンに割り当てることにより、スムーズなプレイングが可能になります。
マウス感度を設定できる
ゲーミングマウスと普通のマウスの大きな違いは、マウス感度の設定です。
DPIという表記がされており、マウスを1センチ動かした場合、ディスプレイ上のカーソルがどれだけ動くのかという数字を表しています。
DPI数値が高ければ、マウスを少し動かしただけでマウスカーソルが大きく動きますので、FPSゲームでは視点操作に大きなアドバンテージを得ることになるでしょう。
DPI数値は設定から細かく調整することができ、さらにプレイ中にもボタンを押すだけで切り替えることも可能ですので、より有利にゲームを楽しむことができます。
操作遅延が少ない
ゲーミングマウスはマウス操作で視点操作などをおこないます。そのため遅延が発生すると、プレイングで不利な状況が生まれてしまうでしょう。
普通のマウスでは遅延が発生してしまいがちですが、ゲーミングマウスは応答速度を上げることによって、マウスの動きに合わせて瞬時に反応してくれます。
1秒を争う展開が多く繰り広げられるのがPCゲームであるため、ゲーミングマウスなしでは快適なプレイができないと言っても過言ではありません。
ゲーミングマウスを選ぶ時のポイント
ゲーミングマウスの特長を押さえた後は、実際に購入する際のポイントを紹介していきましょう。
ゲーミングマウスにも様々な製品があるため、多種多様なラインナップの中からお目当ての1台を見つけるのは難しい作業になります。
どういった部分を重視すればいいのか、特に初めてゲーミングマウスを購入するという人は、どんな基準でゲーミングマウスを選べばいいのかをチェックしてみてください。
有線接続か無線接続か
ゲーミングマウスには有線タイプと無線タイプの2種類があります。
有線タイプは操作時に遅延が発生することがなく、快適にゲームを楽しむことができます。一方で無線タイプは、様々な無線が飛んでいる環境では干渉してしまい、遅延が発生する可能性があります。
しかし無線タイプのゲーミングマウスも、技術の向上によって遅延が少なくなりました。そのため、ケーブルが絡まることを煩わしいと感じる人は、無線タイプを選んでも問題ありません。
それでも有線タイプは安心してゲームに集中することができますので、結論としては好みのタイプを選ぶといいでしょう。
マウスの重さ
ゲーミングマウスは実際に手に取ってみてから購入することをおすすめします。実際にマウスを握ってみて、どれだけの力で操作できるのかを確かめましょう。
軽いゲーミングマウスは少ない力で操作可能であるため、長時間をプレイするMMOのようなゲームをプレイする人におすすめです。
一方で重いゲーミングマウスは安定感が持ち味になっており、細かい操作が要求されるゲームをプレイする人に向いているマウスです。
また、ゲーミングマウスには重さを調整できる機能を持っている製品もあります。まだどういったゲーミングマウスが適しているのか分からない人は、ウェイト付きのゲーミングマウスを選ぶといいでしょう。
マウスのサイズ
マウスのサイズは製品によって大きく変わってきます。実際に掴んでみて、手にフィットするかどうかを確かめてみましょう。
手の大きさや指の長さによって、ゲーミングマウスの持ち方だけでなく握り心地が変わってきます。
小さい人はできるだけ小さめのゲーミングマウスが良いでしょうし、手が大きい人はサイズの大きなゲーミングマウスを選んでも問題ありません。
ゲーミングマウスの大きさで操作感も変わってくることから、しっかりと確認したい部分となります。
おすすめのゲーミングマウスメーカー
ゲーミングマウスメーカーは有名ブランドからマイナーに至るまで、多種多様な製品が販売されています。
中には有名プロゲーミングチームにスポンサードをしている企業もあるため、そういったブランドを選んでおけば、実績と信頼から安心して使用できるかもしれません。
ここからは、特におすすめしたいゲーミングマウスメーカーを紹介。
どんなメーカーのゲーミングマウスがおすすめなのか、各社の特徴についても触れながら紹介していくことにしましょう。
ロジクール
ロジクールはパソコン周辺機器を製造・販売するメーカーです。
「Gシリーズ」はゲーミングマウスやゲーミングキーボードのブランドなっており、多くのPCゲーマーだけでなく、プロゲーミングチームのスポンサーを務めているほど。
初心者から上級者、プロまでが愛用しているデバイスで、信頼と安心の両方を得ることができます。
レイザー
レイザーもまた、ゲーミングマウスやゲーミングキーボードなどのゲーミングデバイスをリリースしているメーカーです。
同じくプロゲーミングチームにスポンサードしている実績があり、ストリーマーやYouTuberにも愛用している人が多くいます。
ブラックベースにグリーンのデザインがとてもカッコよく、見た目も重視する人におすすめの製品が多く取り揃えられています。
スティールシリーズ
スティールシリーズがリリースするゲーミングマウスには、振動機能など様々な機能が搭載されているのが大きな特徴です。
最新技術をゲーミングデバイスに取り込んでいるため、初心者よりも上級者向けのゲーミングデバイスが多いといったところでしょう。
またハイエンドモデルが多く販売されている傾向にもあるため、2~3台目のゲーミングデバイスにおすすめメーカーです。
人気のゲーミングマウス3選
ここからは多くのゲーマーに愛用されているゲーミングマウスを紹介しましょう。
いずれも人気のゲーミングマウスとなっているため、誰が使っても使い心地の良さや安定感といったものを感じるのではないでしょうか。
おすすめのゲーミングマウス3つを紹介しますので、実際に手に取って確かめてみてください。
【ロジクール】G403 HERO
ロジクールのG403 HEROは、有線タイプのゲーミングマウスです。
マウスとカーソルの動きが完全に一致する「1:1トラッキング」に対応しており、DPIも100~16000の間で調節できることから、扱いやすいマウスといえるでしょう。
シンプルな作りながら、専用ソフトウェアを使って6つのボタンに機能を割り当てることも可能になっています。
【レイザー】DEATHADDER ESSENTIAL
レイザーで大人気のDEATHADDERシリーズ後継機となっているのが、DEATHADDER ESSENTIALになります。
人間工学に基づいて本体が設計されており、長時間のプレイングでも疲れず、操作性を維持することができます。
レイザー製品の中でも比較的安価で入手できることから、コストパフォーマンスを重視する人におすすめのゲーミングマウスです。
【スティールシリーズ】Rival 650 Wireless
スティールシリーズのRival 650 Wirelessは、無線タイプのゲーミングマウスです。
無線タイプのマウスであるため充電が気になるかもしれませんが、バッテリーでの連続駆動時間は24時間以上となっており、さらに急速充電にも対応しています。
15分の充電で約10時間以上の稼働が可能であるため、ゲームプレイの休憩時間で充電をしてあげれば、そこから長時間のプレイが可能になります。
まとめ
ゲーミングマウスはPCゲームのプレイングに大きく影響する部分となっています。それだけに、手になじむ1台を見つけてください。
ロジクールやレイザーが人気を集めていますが、近年ではスティールシリーズのハイエンドモデルも注目を集めている傾向にあります。
プレイするゲームのジャンルに合わせて、マウスにどんな機能を求めるのか、重さや操作性といった部分を確認しつつ、お気に入りのゲーミングマウスを手に入れてください。